556
子供嫌いの女が母親になったら…
とんがりボウシと魔法の365にち #1
ずーと気になってたので買っちゃいました~
コレ面白いです


森(DS版)と似てますが、やっぱり違うかな~と思います。
リアルタイムで進行していく点や、魚釣りや虫取りをしたり、服を着せ替えたり家具を配置したりと同じところもありますが、森よりは一人で遊べる要素があると思う。
一番の違いは、授業を受けるということ。
物語自体はゆったり進行するので、同じ内容の授業が続いたりはするけど、学校に行くという任務がある。
住人のアクションが森より豊富。
ちょくちょく声を掛けてくるし、悪戯も仕掛けてきますw
仲良くなると、授業中に手紙が廻ってきたりするし、どこか行こうと誘われたりします。
(誘われても、引率するのはプレイヤー側なんですけどねw)
誘ったり誘われたりすると2人で行動する事になり、移動するとピョコピョコと後をついて来ます。
釣りをすれば相手も横にならび釣りをするし、自分のお部屋に行けば相手を招待した事になります。
よく一緒に行動していると噂になり、住人同士の会話に自分の名前が登場します。
住人が噂をしている時にたまたま近くに居たりすると、住人が驚いて目を丸くしたりするんですよw
同性と仲良くすると親友に、異性と仲良くすると恋人になったり…。
なかなか面白いです

PINGU
宣言通り?
買いました。
PINGU好きなので、グッズを集める感覚で

とても可愛いゲームです。
子供向けゲームなので、暇つぶしに丁度いい感じ。
ゲーム内容は、
街のみんなでカーニバルをひらくこと。
住人の手助け(ミニゲーム)をしていくことで、
街に飾りつけがされていき、
全ての手伝いを完了するとカーニバルが開催され、
エンディングを迎えます。
エンディング後もミニゲームで遊ぶことは可能です。
ミニゲームは、
掃除をしたり料理を作ったり、
ダンスをしたりジャグリングをしたりと様々。
料理の場合、
必要な材料を選び、
矢印にそってペンをスライドさせ材料を切る。
鍋に
シェフのイメージと同じスープを選び
メモリまで入れる。
切った材料を必要数入れる。
鍋の中のスープをタッチペンでかき混ぜる。
最後に、
シェフのイメージ通りに盛り付けをしたら完成。
割と楽しめました~


12月発売タイトル
12月発売のゲームで気になるものをピックアップ。
(ほぼ、管理人用のメモです。)
Wiiソフト
12月4日発売の『428 ~封鎖された渋谷で~』
[Nintendo Wii]
メーカー:セガ
発売日:2008-12-04
by ええもん屋.com
複雑に絡み合う事件を解きながら、主人公たちの物語を体験していく、サウンドノベルシリーズの最新作。
TVCMを見て凄く気になってます
推理モノって好き
12月11日発売の『サンバDEアミーゴ』
音楽に合わせて出現する玉が、周囲にある6つの枠の中に入るタイミングでWiiリモコンを振ってダンシング。
こういった体感ゲームはWiiならではですねっ
ニンテンドーDSソフト
12月11日発売の『チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者』
絵本の世界を舞台にしたアクション・アドベンチャーゲーム。
主人公のチョコボとシロマは、何者かによって描き換えられた絵本の内容をもとに戻すために、さまざまな絵本の世界を旅する。
チョコボ可愛いよね~
12月18日発売の『牧場物語 ようこそ! 風のバザールへ』
牧場物語またでるの
PSPソフト
12月4日発売の『LocoRoco 2(ロコロコ 2)』
L・Rボタンを使って大地を右へ左へと傾け、まぁるい主人公ロコロコを転がしてゴールを目指す。
第2弾の登場です。
12月18日発売の『ディシディア ファイナルファンタジー』
『ファイナルファンタジー』シリーズの登場人物を操作して1対1のバトルをくり広げるアクションゲーム。
キャラクターたちは、調和の神コスモスと混沌の神カオスの側に分かれて戦う。
キタ ━━ d(*`・(エ)・´*)b ━━
やっと発売です
いずれ発売されると言われ続け、なかなか発売されなかったディシディア。
でもさ、PSPかいな…
PSP買って貰わねば
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
初産にもかかわらず、予定日より1週間早く、
入院から出産まで3時間という安産でした!
元来子供嫌いです。
年齢的な事もあり、妊娠&出産に至る。
子供嫌いの目線からの妊婦&育児日記公開中です。
同じく子供嫌いで、子作りに悩んでいる方の参考になれば??
と思います。