556
子供嫌いの女が母親になったら…
ご無沙汰ですね
ヒーハー!!←最近ツボw
やっとこネット環境整いました!
いや…契約は2月頭に完了してたんだけどね…。
無線LANの購入とPCの設定を先延ばししてたんですよ。
チビがいるとなかなかまとまった時間とれなくてね(ノ´ω`・。) クスン。
更新しなくなってかなり経つので!
ここらへんで更新でもしておこうかと…
もう、スッカリ忘れられているとはオモウケド。
近況は
まずGWはずーと病院での生活でした!!
チビがね入院してたんです。
理由は尿路感染なんですけどね。
まぁ、詳しくは後ほど過去日付でUPします。
入院生活と3,4ヶ月検診が重なり行けず
4ヶ月と22日でやっと検診に行けました。
検診の結果は順調ということで、これも後ほどUP。
入院中に点滴されているにも関わらず
必死になって寝返りの練習をするチビ。
もちろん、管が邪魔で最後まで出来ずにいたんですが、
帰宅してから習得してしまって
育児が更に面倒になってます(笑)
寝返り→戻れず泣く→仰向けに戻してあげる→戻したとたん寝返る→泣く…
エンドレスですよ…。
仰向けにしてから10分でも時間が空くのならいいのですが…
仰向けにした瞬間に寝返りをするんですよ。
命名:高速寝返り!!
ほんと目が離せなくなり、
家事もままならない状態が2週間程続きましたが
ようやく寝返り返りも覚え(まだ時間が掛かる)
うつ伏せ寝も覚え(これまた寝るまでグズる)
なんとか家事が出来るようになりました。
もうね、うつ伏せで泣いても放置してます(汗)
息できるかだけ確認して、
出来る状態なら傍観です。
チビも苦しければ体動かして回避しようとして練習にもなるしね。
やっとこネット環境整いました!
いや…契約は2月頭に完了してたんだけどね…。
無線LANの購入とPCの設定を先延ばししてたんですよ。
チビがいるとなかなかまとまった時間とれなくてね(ノ´ω`・。) クスン。
更新しなくなってかなり経つので!
ここらへんで更新でもしておこうかと…
もう、スッカリ忘れられているとはオモウケド。
近況は
まずGWはずーと病院での生活でした!!
チビがね入院してたんです。
理由は尿路感染なんですけどね。
まぁ、詳しくは後ほど過去日付でUPします。
入院生活と3,4ヶ月検診が重なり行けず
4ヶ月と22日でやっと検診に行けました。
検診の結果は順調ということで、これも後ほどUP。
入院中に点滴されているにも関わらず
必死になって寝返りの練習をするチビ。
もちろん、管が邪魔で最後まで出来ずにいたんですが、
帰宅してから習得してしまって
育児が更に面倒になってます(笑)
寝返り→戻れず泣く→仰向けに戻してあげる→戻したとたん寝返る→泣く…
エンドレスですよ…。
仰向けにしてから10分でも時間が空くのならいいのですが…
仰向けにした瞬間に寝返りをするんですよ。
命名:高速寝返り!!
ほんと目が離せなくなり、
家事もままならない状態が2週間程続きましたが
ようやく寝返り返りも覚え(まだ時間が掛かる)
うつ伏せ寝も覚え(これまた寝るまでグズる)
なんとか家事が出来るようになりました。
もうね、うつ伏せで泣いても放置してます(汗)
息できるかだけ確認して、
出来る状態なら傍観です。
チビも苦しければ体動かして回避しようとして練習にもなるしね。
PR
人見知り?
=5月20日(木)*生後145日=
夜、それもかなり遅め…に
義母&義妹が訪問。
義母がチビの為に服を購入したらしく
それを届けに来るとの事。
それにしても…
この人達はマイペースというか…
来たの22時前だよ
ありえなーいよね。
もっと早く来る予定ではあったらしいけど
時間が延び延びになったみたい。
でもさ…乳幼児だよ?
早く寝るに決まってるじゃん。
日を改めても良いと思わない??
私はイライラしながら訪問を待ちわびました。
で、そんな時間に来たものだから、
グズグズしているチビ。
義母に抱っこされた途端
ギャン泣きするチビ。
そりゃそうだよ…。
最近は夜になると寝グズリが酷いのにさ
ギャン泣きするチビをあやす義母に対し
一向に泣き止まないチビ。
丁度ミルクの時間だったので
泣き止むかもしれないと、
ミルクを与えてもらう。
しかし、相変わらずのギャン泣き。
ミルクを一切受けうけず、
涙を大量に流し、
頭に血管を浮かべ、
ギャンギャン泣くチビがあまりにも可哀想。
義母が居る時は
出来るだけ手を出さずにいる私だけど、
流石にちょっと…ね
私がチビを義母から受け取ろうとしたら
ビックリする言葉が返ってきました
義母:「誰が抱っこしても泣くなら私が抱っこするからいい」
だって…よ

流石に『はぁ?
』と心の中で思ったよ。
チビが生まれてから
頻繁にあっているうちに
とうとう我が出てきたよ、義母。
自分の我を通すなよ
チビを優先させろよ
って感じです。
どうやら、私がミルクを作っている間に
相方が義母に「夜はいつもこんな感じ…誰が抱いても一緒」
と言ったらしいのです。
だからってねー。
実の母親が実の子を抱っこしようとしているのだから
素直に応じればいいじゃんか。
ほんと腹立たしい。
義母のその台詞に対し、
私:「いやでも、流石に泣きすぎだし…ミルクも飲ませたいので…」
と、やんわりと伝え、
なんとかチビが私の元に戻ってきました。
するとピタッ
と泣き止むチビ。
『ヤッター
』と心の中で
ガッツポーズっすよ
正直、ちょっと不安だったんです。
私が抱っこ変わっても泣き止まないんじゃないかって。
チビを落ち着かせ、ミルクも与えたので、
再度義母のもとへ。
ギャン泣きのチビ。
それを見て、今度は相方が抱っこ。
一瞬泣き止むもののまた泣き出す。
すると、義母がまた手を出しチビを抱っこ。
当然泣き止むわけもなく泣き続けるチビ。
再び相方が抱っこすると泣き止まない。
はぁ、チビが可哀想。
手を出したいけど遠慮する私。
すると相方が私へチビを託す。
ピタッ
と泣き止むチビ。
(¬ー¬) フフフ。
チビ、ナイス
それにしても、コレって人見知り?
夜、それもかなり遅め…に
義母&義妹が訪問。
義母がチビの為に服を購入したらしく
それを届けに来るとの事。
それにしても…
この人達はマイペースというか…
来たの22時前だよ

ありえなーいよね。
もっと早く来る予定ではあったらしいけど
時間が延び延びになったみたい。
でもさ…乳幼児だよ?
早く寝るに決まってるじゃん。
日を改めても良いと思わない??
私はイライラしながら訪問を待ちわびました。
で、そんな時間に来たものだから、
グズグズしているチビ。
義母に抱っこされた途端
ギャン泣きするチビ。
そりゃそうだよ…。
最近は夜になると寝グズリが酷いのにさ

ギャン泣きするチビをあやす義母に対し
一向に泣き止まないチビ。
丁度ミルクの時間だったので
泣き止むかもしれないと、
ミルクを与えてもらう。
しかし、相変わらずのギャン泣き。
ミルクを一切受けうけず、
涙を大量に流し、
頭に血管を浮かべ、
ギャンギャン泣くチビがあまりにも可哀想。
義母が居る時は
出来るだけ手を出さずにいる私だけど、
流石にちょっと…ね

私がチビを義母から受け取ろうとしたら
ビックリする言葉が返ってきました

義母:「誰が抱っこしても泣くなら私が抱っこするからいい」
だって…よ


流石に『はぁ?

チビが生まれてから
頻繁にあっているうちに
とうとう我が出てきたよ、義母。
自分の我を通すなよ

チビを優先させろよ

って感じです。
どうやら、私がミルクを作っている間に
相方が義母に「夜はいつもこんな感じ…誰が抱いても一緒」
と言ったらしいのです。
だからってねー。
実の母親が実の子を抱っこしようとしているのだから
素直に応じればいいじゃんか。
ほんと腹立たしい。
義母のその台詞に対し、
私:「いやでも、流石に泣きすぎだし…ミルクも飲ませたいので…」
と、やんわりと伝え、
なんとかチビが私の元に戻ってきました。
するとピタッ

『ヤッター




正直、ちょっと不安だったんです。
私が抱っこ変わっても泣き止まないんじゃないかって。
チビを落ち着かせ、ミルクも与えたので、
再度義母のもとへ。
ギャン泣きのチビ。
それを見て、今度は相方が抱っこ。
一瞬泣き止むもののまた泣き出す。
すると、義母がまた手を出しチビを抱っこ。
当然泣き止むわけもなく泣き続けるチビ。
再び相方が抱っこすると泣き止まない。
はぁ、チビが可哀想。
手を出したいけど遠慮する私。
すると相方が私へチビを託す。
ピタッ

(¬ー¬) フフフ。
チビ、ナイス

それにしても、コレって人見知り?
ダイニングセット
新居に住んでから数ヶ月…
やっと、ダイニングセットが我家に
コレまでは、引越し前に使っていた
小さい硝子テーブルで食事していました。
まぁ、夫婦2人なら事足りるのだけど、
それでも、食器が並びきらなかったりと…
割と不便でした。
怒涛の来客ラッシュも
その小さな硝子テーブルで乗り切った…。
いや、乗り切れてないか?w
家族も増え、
今後この小さなテーブルでは手狭だし、
チビが立っちしたら、
テーブルの上の食事をひっくり返しそうだし…
やっぱダイニングテーブルは必要でしょう
と購入しました。
ふふっ。
良いですねー。
メッチャ楽ですねー。
こんなに楽とは
まず、食事してから忘れ物をとりに行くとき、
いちいち立ち上がるのって結構面倒でしたw
今は楽チン。
そして何より、チビに荒らされない
ダイニングセットを置いたら
リビングが狭くなるかと思ったら、
逆に広くなりました
今まで硝子テーブルを配置していた
ソファーとTVの間の約2畳のスペースが
フリースペースとなり、
チビのプレイスペースとなりました。
約2畳のど真ん中にあったテーブルが
なくなっただけで広々としますね
やっと、ダイニングセットが我家に

コレまでは、引越し前に使っていた
小さい硝子テーブルで食事していました。
まぁ、夫婦2人なら事足りるのだけど、
それでも、食器が並びきらなかったりと…
割と不便でした。
怒涛の来客ラッシュも
その小さな硝子テーブルで乗り切った…。
いや、乗り切れてないか?w
家族も増え、
今後この小さなテーブルでは手狭だし、
チビが立っちしたら、
テーブルの上の食事をひっくり返しそうだし…
やっぱダイニングテーブルは必要でしょう

と購入しました。
ふふっ。
良いですねー。
メッチャ楽ですねー。
こんなに楽とは

まず、食事してから忘れ物をとりに行くとき、
いちいち立ち上がるのって結構面倒でしたw
今は楽チン。
そして何より、チビに荒らされない

ダイニングセットを置いたら
リビングが狭くなるかと思ったら、
逆に広くなりました

今まで硝子テーブルを配置していた
ソファーとTVの間の約2畳のスペースが
フリースペースとなり、
チビのプレイスペースとなりました。
約2畳のど真ん中にあったテーブルが
なくなっただけで広々としますね

カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
くるみ
性別:
女性
自己紹介:
2009年12月26日生まれの男児の母です。
初産にもかかわらず、予定日より1週間早く、
入院から出産まで3時間という安産でした!
元来子供嫌いです。
年齢的な事もあり、妊娠&出産に至る。
子供嫌いの目線からの妊婦&育児日記公開中です。
同じく子供嫌いで、子作りに悩んでいる方の参考になれば??
と思います。
初産にもかかわらず、予定日より1週間早く、
入院から出産まで3時間という安産でした!
元来子供嫌いです。
年齢的な事もあり、妊娠&出産に至る。
子供嫌いの目線からの妊婦&育児日記公開中です。
同じく子供嫌いで、子作りに悩んでいる方の参考になれば??
と思います。