忍者ブログ

556

子供嫌いの女が母親になったら…

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベビーキャリー

カテゴリーで悩んだけど…

育児に必要な物ということで


ベビーキャリーって

割と悩むママさん多いと思う。

実際に使ってみると

意外と不便だったりしてさ。


私は臨月の出産間際に

たま○よSHOPで

『ユグノーサンクマニエル』 



上記のベビーキャリーの

た○ひよSHOP限定のドット柄を購入しました。

可愛かったのと、

コンパクトに畳めること。

新生児(横抱き)から縦抱き、

おんぶと長期間使えること。

そして“売れてます”と表記されていたから。


実際に使ってみたら…

まず抱っこした感じ

なかなかシックリこない

そして複雑で使いにくい。

それでも、せっかく購入したし、

もったいない根性で使っていました。


使っていくうちに、

シックリくるベルトの長さや位置など

だんだんわかってきて、

使いやすくなってきた頃、

チビの首が据わり縦抱きに。

前抱っこで30分近く歩いたら…

肩が痛くて痛くて辛く、

おんぶで家事をしようとしたら、

前抱っこよりも肩への負担が凄く

とてもじゃないけど背負ってられない


やっぱりね、実際に何度か

いろんな状況で使ってみないとだね…。


この先もベビーキャリーは必要だと思い、

思いきって新たに購入する事にしました。


前回は、ネット環境が無かったので

たいした下調べもせずに購入し失敗。

今回は、使用者の口コミを考慮した結果

候補が2つ。


1つは



認知度高めのエルゴベビー。

ベビーグッズ扱ってるお店で割と手に入り易く、

肩への負担が少ないと人気。


もう1つは



ベコバタフライ2。

デザインば豊富で可愛いと人気。

エルゴベビーに比べると

やや肩への負担はあるが、

首座りからでないと使えないエルゴベビーに対し、

ベコは新生児から使える。


この2つから絞るのが大変でした

口コミサイトみまくりでしたよw


で、結局ベコにしました

まず、新生児から使える事。

エルゴも使えるらしいけど、

追加購入が必要だとか。

デザインが豊富。

一番の決め手はおんぶ。

エルゴのおんぶはコツがいるという事。

それに比べベコは簡単。

抱っこからおんぶ、

おんぶから抱っこへの移行が簡単。

リュックのように出来るということでした


実際に使ってみて…

GOODです

口コミ通りで満足してます。

かなりお勧めです

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< PREVHOMENEXT >>
148 |  147 |  146 |  145 |  144 |  165 |  143 |  142 |  141 |  140 |  139 | 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
くるみ
性別:
女性
自己紹介:
2009年12月26日生まれの男児の母です。

初産にもかかわらず、予定日より1週間早く、
入院から出産まで3時間という安産でした!

元来子供嫌いです。
年齢的な事もあり、妊娠&出産に至る。

子供嫌いの目線からの妊婦&育児日記公開中です。
同じく子供嫌いで、子作りに悩んでいる方の参考になれば??
と思います。

最新記事

チェック!

話題のBBクリーム♪

最新コメント

[08/09 くるみ]
[08/09 くるみ]
[08/09 くるみ]
[07/20 ゆいま]
[07/20 ゆいま]

最新トラックバック

P R

バーコード

アクセス解析

ブログ内検索

ブログパーツ

*メロメロパーク*

【住所】メロードウェイ 6-131-135

*こえだちゃん@タグふれんず*
タグふれんずタグふれんずリング戻るランダム進むリングリスト

【住所】おとぎの森143-40

*ブログペット*

【住所】L-38-4068

*ピクミー*


*時計*


*フルフル*

SEO / RSS
Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]