556
子供嫌いの女が母親になったら…
3,4ヶ月検診&ポリオ
=5月18日(火)*生後143日=
チビの入院でのびていた3,4ヶ月検診に
やっと行って来ました
集団検診の場所は遠くて困るね…。
いや、逆に近い人もいるわけだけど。
我家からだと徒歩で30分…。
しかもピーカンで汗だくだよ。
チビは暑くないのかね…?
スヤスヤ寝ていたけど。
検診の方はですねー。
4ヶ月22日での検診結果ですけど、
体重が6,595gで
1ヶ月検診より2,860g増
身長は62.8cmで
1ヶ月検診より13,7cm増
こうやって数字でみると成長しているんだなぁ
と実感しますね
問診票に
“育児が楽しい”とか
“子供と接するのが辛い”とか
そういった質問項目があるんですが、
どれにも当てはまらないので、
その他の欄に
“育児は楽しめてないけど子供は可愛い”
と正直な気持ちを記入したんですよね。
あとは“あやし方がわからない”とか。
そしたら割と心配されちゃってw
検診後に面談みたいのされた。
そんで赤ちゃん教室?みたいなのに
参加するように勧められた。
まぁ、手遊びなんかを教えてくれるみたいなので
参加したいなーと思ったのでいいけど。
でも…本気で聞きたい
“育児が楽しい”てどういう事
ちーともわからない。
私は家事全般が嫌いなので、
育児なんて家事の延長線で
しかも家事より厄介なわけで…。
楽しめるわけないじゃん
というのが
私の正直な気持ち。
さて、ポリオですが、
尿路感染しているので無理かな?
と不安でしたが、受けれました
注射ではなくてシロップだったので戸惑ったw
問診のあと「服を着せて下さい」と言われたので、
てっきり接種できないのかと思ったら、
出口でシロップ飲まされた。
コレなら楽でいいよねー。
チビも泣かなくて済むし。
さーて、次は3種混合だ
チビの入院でのびていた3,4ヶ月検診に
やっと行って来ました

集団検診の場所は遠くて困るね…。
いや、逆に近い人もいるわけだけど。
我家からだと徒歩で30分…。
しかもピーカンで汗だくだよ。
チビは暑くないのかね…?
スヤスヤ寝ていたけど。
検診の方はですねー。
4ヶ月22日での検診結果ですけど、
体重が6,595gで
1ヶ月検診より2,860g増

身長は62.8cmで
1ヶ月検診より13,7cm増

こうやって数字でみると成長しているんだなぁ
と実感しますね

問診票に
“育児が楽しい”とか
“子供と接するのが辛い”とか
そういった質問項目があるんですが、
どれにも当てはまらないので、
その他の欄に
“育児は楽しめてないけど子供は可愛い”
と正直な気持ちを記入したんですよね。
あとは“あやし方がわからない”とか。
そしたら割と心配されちゃってw
検診後に面談みたいのされた。
そんで赤ちゃん教室?みたいなのに
参加するように勧められた。
まぁ、手遊びなんかを教えてくれるみたいなので
参加したいなーと思ったのでいいけど。
でも…本気で聞きたい

“育児が楽しい”てどういう事

ちーともわからない。
私は家事全般が嫌いなので、
育児なんて家事の延長線で
しかも家事より厄介なわけで…。
楽しめるわけないじゃん

私の正直な気持ち。
さて、ポリオですが、
尿路感染しているので無理かな?
と不安でしたが、受けれました

注射ではなくてシロップだったので戸惑ったw
問診のあと「服を着せて下さい」と言われたので、
てっきり接種できないのかと思ったら、
出口でシロップ飲まされた。
コレなら楽でいいよねー。
チビも泣かなくて済むし。
さーて、次は3種混合だ

PR
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
くるみ
性別:
女性
自己紹介:
2009年12月26日生まれの男児の母です。
初産にもかかわらず、予定日より1週間早く、
入院から出産まで3時間という安産でした!
元来子供嫌いです。
年齢的な事もあり、妊娠&出産に至る。
子供嫌いの目線からの妊婦&育児日記公開中です。
同じく子供嫌いで、子作りに悩んでいる方の参考になれば??
と思います。
初産にもかかわらず、予定日より1週間早く、
入院から出産まで3時間という安産でした!
元来子供嫌いです。
年齢的な事もあり、妊娠&出産に至る。
子供嫌いの目線からの妊婦&育児日記公開中です。
同じく子供嫌いで、子作りに悩んでいる方の参考になれば??
と思います。