忍者ブログ

556

子供嫌いの女が母親になったら…

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初外出?

=1月2日(土)*生後7日=



退院2日後にして外出です。


退院前に上がった黄疸数値が、

正常値に下がったのか調べる為、

産院と提携の小児科行ってきました。


あ、ひょっとして、これが初めての外出?!


退院後から半ば無理矢理飲ませていたミルク。

黄疸の元の物質を胎内から排出させるための処置。

無理矢理飲まされるチビも辛そう。

苦労が報われるといいね。



診察結果は問題なし!

次は1ヶ月検診まで通院の必要はないそうです。

良かった良かった♪


これでお世話が少し楽になる。

泣いたらあげれば良いからねー。



今日の1枚。

100101_1.jpg

元旦にとった写真。

ミルク後のゲップをだそうとしているのに

スヤスヤと夢の中のチビ。

拍手[0回]

PR

入院生活(5日間)

人生初の入院生活です(大袈裟)

これが意外と忙しい。

母子別室の所を選んだので

もっとゆっくり休めると思っていたのに…。


何故忙しいかと言うと…。


**入院中の1日のタイムスケジュール**


6:30、起床
6:40~、看護師による回診
7:00~8:00、授乳
7:30~8:30、朝食
8:40~、医師による回診
10:00~11:00、授乳
11:00~、検温&看護師による回診
11:30~12:30、昼食
13:00、面会時間開始
13:00~14:00、授乳
16:00~17:00、授乳
17:30~18:30、夕食
19:00~20:00、授乳
20:00、面会時間終了
21:00~、看護師による回診
21:30、就寝
22:00~23:00、授乳

そして夜中の授乳が2回。

1:00~2:00、授乳
4:00~5:00、授乳

この他にも育児に関する指導等があります。

ね、結構慌ただしいでしょう。



**初日**


出産当日が初日になるわけで…。

私の場合、夜中の1時にやっとベッドに行けたので、

初日は陣痛&分娩室で過ごしたことになるんだよねー。

なんだか損した気分…。

ちなみに、19:15入院で22:20に出産。



**2日目**


午前1時にベッドに移動。

眠いのになかなか寝付けない。

ウトウトしだしたら隣りのベッドの電気が付く。

どうやら、同室の人達が授乳から戻ってきたらしい。

結局この日は、ウトウトした頃、

授乳時間で皆が移動を繰り返し、

熟睡出来ず朝を迎える。

朝になり、とりあえずトイレへ。

つーか、至る所痛くてまともに歩けないし…。

トイレで自分の股を眺める。

何だか凄い事に…↓

腫れ上がってるではないか!

見せることができたらお見せしたいくらいだよ。

恐くて拭けないので、洗浄便座に頼る。

今は便利で良いねー♪

昔はお産後のお下どうしてたんだろう!

痛み堪えて拭いてたのかな…。


お産後初の授乳に向け、9:30から授乳指導。

乳を吸わせる時のポイント等、説明を受ける。

10:00からは実際に授乳開始。

産後初の授乳という事は!

我が子とも産後初対面なのですよ。

出産後の一時の対面で、

新生児室に並ぶ赤子の中から

我が子を見つけられるか不安だったけど

大丈夫でした。

まぁ、ちゃんと名前かかれているけどね(笑)

顔を見て我が子だ!

と判別出来たので良かったです。


授乳ですが、意外と難しいですね!

ただ吸わせれば良いのかと思ったら違うんだよね。


未だ出もしないお乳を

一生懸命吸ってる姿は可愛いもんですね♪


面会時間になり相方やって来る!

何だか嬉しかった♪


この日は日曜日と言うこともあり、

沢山の面会者が訪れる。

実母はもちろん、

伯母&祖母。

義母に義兄のお嫁さんとその子供達。

嬉しいけど、出産翌日なので…

気をつかわないといけない方達の面会は

遠慮して貰いたかったな。


この産院は、ベビーとの面会は授乳直後のみで、

授乳時間として設定されている1時間のうち

授乳に50分掛かれば、ベビーとの面会は残りの10分のみ。

面会者にとっては物足りないだろうけど、

母子にとっては都合が良い。

長居されなくてすむ!(笑)



**3日目**


寝不足の為、1:00と4:00の授乳はお休みする。


お下の痛みは継続中。

切開部位は痛いし、お尻も痛い…。

排尿すると染みるし…。

歩くのも辛ければ座るのも辛い(涙)

ペンギン歩きになるので、足にも痛みが。


痛みが続くなか、看護師による回診で

毎回聞かれるお通じ。

痛くていきめないし…。

4日目までにお通じがないと浣腸するらしい…。


今回の授乳から計測開始。

母乳を飲ませる前にベビーの体重を計り

母乳を飲ませた後に再度体重測定。

増えた体重分が母乳量というわけ。

で、ちーとも体重が増えてない我が子。

私の母乳はいつ出るのー?


この日は14:00からオイルマッサージ♪

産後の疲れとストレス解消の為に

産院からのプレゼント。

(まぁ、その分入院費高いけどね…。)


背中or足で、入院前は背中をマッサージして貰いたかったのだけど、

出産直前から足の浮腫がでて、

出産後悪化したので

足をマッサージして貰ったよ!

普段なら気持ち良いだけなのに

浮腫の為か痛かった。

でも、気持ち良かった!


16:00の授乳。

相変わらず母乳の出ない私。

母乳が出ない事がストレスにならないように

看護師さんが気を使ってくれる。

「毎回測定しなくても良いですよ」と言われる。

母乳育児にこだわっていないので、

あんまり気にはしてないのだけど、

免疫タップリの初乳は早く飲ませたいな…。



**3日目**


この日から夜中(1:00&4:00)の授乳に挑戦!

1:00はまだ良いけど、4:00は辛い…。


看護師による回診の度に聞かれる尿意の質問。

お産後は尿意を感じなくなくなるらしく、

現にお産後、尿意を感じることは無かったけど

今日になってやっと尿意を感じる様になる。


14:00から沐浴指導。

実際に我が子で沐浴出来るのかと思ったら…

看護師さんが人形相手に沐浴しながら説明。

私達はそれを見ているだけ。

退院後、いきなり本番なんだなー。


16:00の授乳後面会に合わせて

友人で私より約2ヶ月早くママになった子が

面会に来てくれる。

とても嬉しかった♪


当たり前だけど、

みんな子供目当てなのがありありの面会者ばかりなので、

友人の訪問は嬉しいもんです。



**4日目**


4:00の授乳はお休みさせてもらう。


今朝になり、尿漏れ体験する。

尿意を感じたので、トイレに行く準備。

(骨盤矯正の為巻いているサラシを外し、産褥パッドの用意)

この時点で漏れそうで、足踏みしながらの準備。

尿意を感じてすぐなのに…。

運良く?トイレの隣りの部屋だったにもかかわらず

間に合わずチョロチョロと(涙)

産褥パッドしているので

着衣を汚さず済んだけど、

かなりショックでした…。


8:30、退院前検診。

診察に合わせて、6:30までに

体重と血圧測定を

する様に指示されていたので、測定する。

6:30って早くない?

ほんと寝かせくれないね…。

で、体重にショック受ける。

思った程減ってない…。

まぁ、ラスト1週間で3kg増だから仕方ないけどね。

ベビーも小さめだったし。

約5kg減なので良しとしよう…。


尿検査もするので、

お小水をとる事に。

しかも血液が入らないようにと指示される。


えぇ!まじっすか!


血液ダラダラ出てるのに?

傷口腫れあがって尿道埋もれてますけど?

殺生だな…。


診察結果は、未だに痛みはあるものの良好。

予定通り明日退院です。

ベッドに戻り授乳時間まで

のんびり過ごしていたら

新生児室に来るようにと呼び出し。

退院前日にして黄疸がでてしまった我が子。

退院に向けて今日1日光線療法することに。

新生児の黄疸はよくある事なので

あまり心配していなかったのだけど

黄疸がきっかけかわからないけど状況が変化する。


退院2日後に小児科で黄疸検査を指示され、

同じ日に母乳外来の受診指示。

授乳時間にはマンツーマンで指導され、

退院後の授乳指導もされたりして…

何だか心配になってきたよ。

大丈夫?我が子よ。


15:20、調乳指導。

ミルクの作り方を教わる。


16:00の授乳に合わせて、義母さんが面会に来る。

光線療法中の我が子は

授乳時に30分しかカプセルから出せない為、

面会は出来ないという事を伝えたのにもかかわらず、

新生児室から身一つ(ベビーを抱かずに)で出てきた私をみて、

あきらかにガッツリした様子。

つーか、面会出来ないと伝えたつーの!

と、ちょっぴりイラッとしたり(笑)

義母さん毎日面会に来てるのだよねー。

相方より来てるつーの(笑)

孫に会いたいのはわかるけど、

13人目の孫なんだし少し遠慮して貰いたいな。


あ、相方は8人兄弟なんですよ!


夕食時、今までの疲れとストレスが溜まったのか、

涙が溢れてきて泣きながら食べた。

年末年始休みになり、

周りは家族が面会に来ているなか

一人寂しくカーテンに囲まれた空間ですすり泣く女。

何が哀しかったのだろう?

自分でもよくわからない。


夕食後、母乳マッサージをしに助産婦さんが来る。

なかなか開通しない私のお乳。

マッサージで見事開通!

マッサージ気持ち良かったなー。



**5日目**


退院当日。

10:00の授乳後に退院。


意外と寝てる暇のない入院生活でした。

拍手[0回]

出産(39週1日)

**分娩室**


分娩室に移動する為に廊下に出ると

相方が駆けつけた所でした。

なんとか相方間に合いました!


分娩台に乗ると、助産婦さん看護師さんが

慌ただしく出産準備。

私は早くいきみたくて、

準備の様子を眺めてました。

まだかな?まだかな?と。


ほどなくして、いきみGOサイン!

やっと、やっといきめるー♪

という気持ちでした。


あとは陣痛に合わせていきむだけ。

1回の陣痛で3回いきむ。

3回目のいきみは酸欠になるので、ちょっと辛い。


何度か繰り返すと

「パンッ!」という音が聞こえた


破水です!


水風船がわれたみたいな音でした。


破水後、胎児の心肺が少し低下したので

酸素投入。


何度かいきみ

胎児の頭が入口に到達。

助産婦さんが相方に

「ほら!頭が見えてたよ。見て下さい!」

と促すので、相方が覗く…。

「見ないほうが良いんじゃないかな…」

と、心の中でつぶやく私。

というか、子供の頭で押しひろげられた股間って…。


やっと先生登場。

先生登場するなり「バチン!」と会陰切開。

「あぁーやっぱり切開されちゃちた…」と

心の中でつぶやく。


ちなみに切開は麻酔なしだけど、

患部が麻痺しているので痛みはナシ。


切開後はアッというま。

頭が出てきたら、いきみは中止。


「ほら、頭出たよ!見て!」

と言う助産婦さんの促しに従い

見たいとは思ってなかったのだけど

視線を向ける。


(ΘoΘ;)ギョッ!とする。


な、生首が…。


真っ青な顔をしたチビガッツの生首が

足の間に浮かんでいるみたいで

感動的シーンとは程遠く

何と言うか…

ホラー映画のワンシーンみたい。


ここまでの出産経過で

感動するタイミングを

ことごとく逃している私…。

次が最後のチャンスです!

我が子との対面!


頭が出ちゃえば身体はシュルっとでます。

鼻吸引される我が子。

ようやく泣き声を発する。

とりあえず一安心。


付着した血液を拭いて貰ったチビが

お腹の上に乗せられる。

ハイ、感動の対面です。

ですが、いまいち感動できない私。

うーん、母性ないのかな…?


我が子との初対面の感想は…

可愛い♪

とか

ありがとう♪

ではなく


この子がお腹に居たんだー。

でした…。


まさか!

子供嫌いな私の不安的中?!

我が子を愛せない?

そんな事を思いながら我が子を眺める。


立ち会っている子供大好き相方の第一声は

可愛い♪

でした。


その言葉を聞いて

可愛いのかな?

と、まじまじと見てみるけど…

わからない。


数分の対面を果たした後は

産後処理が待っている。

出産して痛みがなくなった状態のなか

子宮に手を突っ込まれ、掻き回される。

さらにお腹を押され圧迫される。

そして切開部の縫合。

麻酔されてるとはいえ

チクチクと痛み

糸が通る感覚もあり

とても不快。

しかも、どんだけ切開したの?

という位縫合されて、患部に重みを感じる。


長かった産後処理も終わり

身体を拭いて貰い着替えさせて貰う。

再び我が子との対面。

そして家族も通される。

胎盤を出しきる為、分娩後も

2時間程分娩室にとどまるので、

2時間の間、チビとの触れ合いを楽しんだ相方と母。


私はというと、ダルさと睡魔に襲われ

ウトウトぐったり。

一方、我が子と孫の可愛さにテンション高い家族。

こんな所にも温度差が…。



そんなわけで、無事出産しました!


予定日より一週間はやい

平成21年12月26日22時20分に

2,684gの元気な男の子誕生。

入院から3時間という安産でした。



出産はやはり壮絶ですね。

皆さん母親に感謝ですよ!


さて、出産未経験者の方や男性は気になるよね?

出産の痛み。

この痛みは表現しずらいし、痛みも人それぞれだけど、

あえて例えるなら…。


初期陣痛は

下痢でお腹がゴロゴロしている感じ。

の数倍の痛さ。

女性なら強い生理痛と例えた方がわかりやすいかな。


陣痛後期の痛みは

物凄く硬くて大きなウ○チが

グリ×2押しひろげながら出ようとしているのを

ひたすら我慢し続ける感じ。

とにかく痛かった…。


分娩(出産)の痛みは

硬くて大きなウン○を出す痛み。


でも私は、

やっと出せる!という嬉しさから

痛みは余り感じなかったかな。


○ンチしたいのにトイレがなくて、

ひたすら耐え、我慢し続け

もう限界!

という時、トイレをみつけて

やっと出せるー!

という感じでした(笑)



最後に…チビガッツでも。

091226_1.jpg

出産直後の分娩室で、

私の腕の中で眠るチビです。

分娩の時に傷ついたのか?顔に傷が…。

拍手[0回]

<< PREV NEXT >>
28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 | 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
くるみ
性別:
女性
自己紹介:
2009年12月26日生まれの男児の母です。

初産にもかかわらず、予定日より1週間早く、
入院から出産まで3時間という安産でした!

元来子供嫌いです。
年齢的な事もあり、妊娠&出産に至る。

子供嫌いの目線からの妊婦&育児日記公開中です。
同じく子供嫌いで、子作りに悩んでいる方の参考になれば??
と思います。

最新記事

チェック!

話題のBBクリーム♪

最新コメント

[08/09 くるみ]
[08/09 くるみ]
[08/09 くるみ]
[07/20 ゆいま]
[07/20 ゆいま]

最新トラックバック

P R

バーコード

アクセス解析

ブログ内検索

ブログパーツ

*メロメロパーク*

【住所】メロードウェイ 6-131-135

*こえだちゃん@タグふれんず*
タグふれんずタグふれんずリング戻るランダム進むリングリスト

【住所】おとぎの森143-40

*ブログペット*

【住所】L-38-4068

*ピクミー*


*時計*


*フルフル*

SEO / RSS
Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]