556
子供嫌いの女が母親になったら…
母親学級(1回目)
母親学級とやらに参加して来ました。
先月の話ですが…ww
妊娠5ヶ月の妊婦が対象でした。
私の通っている産院では、母親学級が2回あり、
1回目は妊娠5ヶ月。
2回目は妊娠7ヶ月。
2回目は父親も同席可能です。
まず、最初にパックの烏龍茶か牛乳が配られました。
妊婦はカフェインが良くないと聞いていましたが、
ここの産院はあまり気にしていないようです。
多大な影響がないからなんでしょうね。
確かに、昔の人はお茶を常時飲んでいたわけで。
烏龍茶好きとしては、迷わず烏龍茶を選びました♪
妊娠前は、年中烏龍茶を常備してました。
煮出ししたものを冷蔵庫で保管。
食事中も飲んでいた為か?肥りにくいんですよ。
中国人に肥満が少ないのは烏龍茶を大量摂取しているからとか言いますよね。
ただ、妊娠してからは控えてます。
良くないと聞いたので。
実際、母親学級で配られた本にも記載されてました。
母親学級では、妊娠中の食事。
妊婦体操&乳房マッサージの話。
妊娠中に気をつける症状等の話がありました。
正直眠かったです…。
最後に、実際に出産して入院中のママさんとの懇談会がありました。
この懇談会は為になったかな~。
そうそう、今回の母親学級に参加のママさん達は
私より予定日が1ヶ月から半月はやい人達だったんですが、
皆さん、明らかに妊婦と分かる位のお腹でした。
自分の腹囲が大きいと気にしていたので、少しホッとしました。
先月の話ですが…ww
妊娠5ヶ月の妊婦が対象でした。
私の通っている産院では、母親学級が2回あり、
1回目は妊娠5ヶ月。
2回目は妊娠7ヶ月。
2回目は父親も同席可能です。
まず、最初にパックの烏龍茶か牛乳が配られました。
妊婦はカフェインが良くないと聞いていましたが、
ここの産院はあまり気にしていないようです。
多大な影響がないからなんでしょうね。
確かに、昔の人はお茶を常時飲んでいたわけで。
烏龍茶好きとしては、迷わず烏龍茶を選びました♪
妊娠前は、年中烏龍茶を常備してました。
煮出ししたものを冷蔵庫で保管。
食事中も飲んでいた為か?肥りにくいんですよ。
中国人に肥満が少ないのは烏龍茶を大量摂取しているからとか言いますよね。
ただ、妊娠してからは控えてます。
良くないと聞いたので。
実際、母親学級で配られた本にも記載されてました。
母親学級では、妊娠中の食事。
妊婦体操&乳房マッサージの話。
妊娠中に気をつける症状等の話がありました。
正直眠かったです…。
最後に、実際に出産して入院中のママさんとの懇談会がありました。
この懇談会は為になったかな~。
そうそう、今回の母親学級に参加のママさん達は
私より予定日が1ヶ月から半月はやい人達だったんですが、
皆さん、明らかに妊婦と分かる位のお腹でした。
自分の腹囲が大きいと気にしていたので、少しホッとしました。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
くるみ
性別:
女性
自己紹介:
2009年12月26日生まれの男児の母です。
初産にもかかわらず、予定日より1週間早く、
入院から出産まで3時間という安産でした!
元来子供嫌いです。
年齢的な事もあり、妊娠&出産に至る。
子供嫌いの目線からの妊婦&育児日記公開中です。
同じく子供嫌いで、子作りに悩んでいる方の参考になれば??
と思います。
初産にもかかわらず、予定日より1週間早く、
入院から出産まで3時間という安産でした!
元来子供嫌いです。
年齢的な事もあり、妊娠&出産に至る。
子供嫌いの目線からの妊婦&育児日記公開中です。
同じく子供嫌いで、子作りに悩んでいる方の参考になれば??
と思います。